こんにちは!さくらです。

CAのお給料とスケジュールは会社の情勢や、為替によって大きく変わります。
最新情報は、現役のCAさんか会社にご自身で確認してくださいね。
キャセイパシフィック航空には、外資系時代に一緒にフライトしてた韓国人CAが転職しました。
2015年に退職してるので、情報が古いので、一旦は非公開にしました。
ただ、古くても、興味がある人には、知りたい情報かもしれないと思って、再び公開してみます。
また、韓国人CAさんのスケジュールなので、日本人CAさんのとは違うと思いますが、それでも興味のある方は読んでみて下さい。
キャセイパシフィック航空CAさんのお給料
キャセイでCAをしていた友人が当時の、お給料やスケジュールについて教えてくれました。
外資なので為替の影響を受けますが、
2015年当時で、日本円で大体350万円~400万円くらい。
パーサークラスになると450万円~550万円くらいの手取り年収になるそうです。
「お給料はエアライン業界の中で、特別高い待遇ではないけど、節約すれば困らない程度」だそうです。
その韓国人の友人が言うには、キャセイでの生活は楽しかったとのことです。
理由は、香港ベースでご飯が美味しいし、中東やヨーロッパベースに比べて住みやすかったと言っていました。
※個人的感想
そして、キャセイでCAをしてよかったのが、

と友人は言っていました。
ロスターも、CAさんによって好みが別れるので何とも言えませんが^^
キャセイパシフィック航空CAのスケジュール
「2012年の時のスケジュール写真ならまだ持ってる」と見せてくれました。
情報としては古いので、参考というより、
モチベーションアップ用に見てもらえれば幸いです。
実際のスケジュール表の写真を下に貼りますね。
空港コードを日本語で書くと、この月に彼女が良く国は、
- BKK:バンコク
- CGK:ジャカルタ
- TPE:台北
- KIX:関西国際空港
- SYD:シドニー
- INC:仁川
- DEL:デリー
※韓国人クルーのスケジュールなので、
日本人は、もっと日本線が多くなると思います。

アジアステイ多い!!
日本行ける!!
シドニー2泊!!
これなら月末のデリーも頑張れちゃう^^
おっと本音が・・・汗。m(__)m
ついでに、2018年の募集要項も載せておきます。
キャセイパシフィック航空採用情報2018
ベース:香港
・日本国籍または日本永住権保持者
・18歳以上
・高卒以上の男女
・日本語、英語の両方が堪能。それ以外の言語も話せればなお良し
・TOEIC650以上(キャセイドラゴンは600以上の英語力)
・接客業(ホスピタリティ業界)での経験があればなお良い
・アームリーチ(つま先で立って208センチに届く事)入社前の健康診断にパスする事
採用の流れ
5月24日締め切り
↓↓
オンライン面接による一次試験
↓↓
その後、最終面接
最終面接:2018年7月28日(土)ー8月1日(水)
場所:東京
※最終面接でTOEICのスコアを提出
キャセイCA募集要項を見て思う事
採用情報をみて思ったのは、
まず最低限クリアしなくちゃいけないのは
- TOEIC650
- アームリーチ対策
ここは足りてないと、どれだけ印象が良い人でも、会社の規定なので合格にできません。
TOEICで650持っていない人は、これを機に取っちゃいましょう!
私もCA就活をきっかけにTOEICのスコアを取りました。
アームリーチも届かないとアウトなので、ギリギリの人は練習を!
そして、「ホスピタリティ産業の就労経験があればなお良い」と書いてありました。
元CAさん、GSさん、看護師さんや、元サービス業の人は、好まれそうですね。
もしもサービス業の経験がない人は、アルバイト経験などをアピールするのが良いと思います。
英語面接は、練習して慣れておいた方が良いと思います。
とくに、キャセイパシフィック航空の1次面接はオンライン面接。
オンライン英会話などでも、練習するといいと思います。
オンライン面接対策でおすすめなのが、
「自分の話し方を録画して見てみる」といいと思います。
恥ずかしいけど(;^ω^)
あらかじめノートに質問を書いて置き、自分を録画しながら、その質問に答える。
目線はノートではなくカメラをみて^^
後からその動画を見てみると「こんなに怖い顔してしゃべってたんだ!」と発見があるかもしれません。笑
今回は現役のクルーに取材ができませんでしたが、
元キャセイのクルーに色々聞けたので、ほんの少しでも参考にしてもらえたらと思って記事にしてみました。
今後、キャセイパシフィック航空を受ける皆さん頑張ってくださいね!
今回も、最後まで読んで下さってありがとうございました。
さくら