こんにちは!さくらです。
今回はCA訓練が辛い人に向けてのページです。
CAに内定して1番最初の関門は「CA訓練」です。
訓練で、緊急脱出方法や、お食事のサービスについての
色々な試験に合格しないと飛行機には乗れません。
今回は、CA訓練が、辛すぎて辞めてしまう人はいるか?
これについて書いてみます。
CA訓練で退職してしまう人はいる?
私のCA同期達で、訓練が辛くて辞めてしまった人はいるか?
はい。訓練中に退職した人は居ました。
外資系の時も、日本の航空会社の時も、CAの新人訓練中に、退職した人が居ました。
「こんな会社だと思わなかった・・・」など、退職は本人の自由ですが、

CA訓練は体力的にも精神的にもすごく大変です。
テストテストの毎日で、常に緊張が続きます。
そして、訓練が辛くて辞めたいと思う気持ちもすご~くよくわかります。
ただし!
訓練中の辛さは、ずっとは続きません。
どうか乗り越えてほしいです。
もちろんフライトが始まってからも大変なことがあります。
けど、訓練中ほど、知識を詰め込まれてテストされるわけではありません。
外資の時は、すべて英語での訓練で、
最終訓練が終わった日、
あまりの解放感から、日本人訓練生たちは泣いていました。
「本当辛かったねー;;」と、涙がポロポロでたのを覚えています。
そのくらい大変でした。
訓練が終わって、初フライトが始まるまでに2日間休みがあるのですが、私の同期はその2日間も家で、ずっと泣いてたそうです。
私は、試験勉強で睡眠不足だったので、思う存分寝てましたが^^;
何が言いたいかというと、
訓練中の辛さはずっとは続かないので、もう少しだけ頑張って下さいm(__)m
CA訓練が辛くて辞めたい人へ
ここでエールを送る事しかできませんが、
あなたは辛いCA受験を乗り越えてきて、CAまであと一歩のところに居ます。
私なんて訓練中、教官に叱られたり、超落ちこぼれでした。
機内火災の訓練で、消化器をもってパニックになったり・・・。
救急救命の試験で、CPRで、30回心臓マッサージをするのに、途中何回押したんだかわからなくなったり・・・
あなたより確実にできの悪い訓練生だったと思いますよ!!
謙遜ではなく。
ギリギリで合格したって良いんです!
これから長いCA生活が始まる前の、ほんの少しの期間だけ、乗り越えて欲しいです。
辞めるという選択肢を急がないで、2か月だけ頑張ってみてください^^
せっかく、あなたは採用試験を勝ち抜いたんですから。
もうあと少しで大空に飛びたてるので!
楽しいですよ客室乗務員ライフ!
応援だけではく、少しでも参考になればと、
私なりに、訓練を乗り切るコツみたいなことを書いておきます。
私個人のおすすめなので、参考にならなかったらごめんなさいm(__)m
CA訓練中のおすすめの過ごし方
私が今振り返ってみて「訓練中にしてよかったこと」を紹介します。
健康管理には最大限、気を付ける
訓練中は体力勝負。

なので、私はCA訓練中の、健康管理にとても気を付けました。
欠席すると、容赦なく、後のクラスに入れられます。
まあ当然ですよね。
すべて習わなくてはいけない必要事項ばかりなので^^;
絶対に体調を壊したくなかったので、
睡眠と食事に気を付けていました。
風邪をひかないよう、暖かいお風呂で体を休めました。
そして、外資の時も国内の時も、
サプリを飲んで、体調管理をしました。
サプリは、ハイチオールとチョコラbbを飲んでました。
外資の時も、日本から持っていきましたw
特に、ハイチオールは説明に「全身嫌悪、疲れに。シミ予防」と書いてあったので、神かと思いました。w
お守りのように「これを飲んで元気を出していく!!」と自分を励ましていました。
あとは、ゼリー状の青汁をランチにもっていって毎日必ず飲むようにしていました。
気分転換をする
数か月間ずっと勉強ばかりだと、ストレスが溜まってしまいます。
私は外資のエアラインが最初だったので、
外人CA達にオンオフの切り替えを習いました。
私は行きませんでしたが、外人同期達は、訓練中も週末は数人でクラブでパーティー。w
私は、仲のいい同期と、寮についていたプールに行ったり、ホームパーティを開いてリラックスしたり。
日本でもストレスから離れるために、ジムに行って気分転換をしました。
私は運動が大好きなので、休日は必ずトレーニングが日課でした。
それぞれ、漫画をよんだり、映画を見たり、休みの前日の夜などは、楽しく過ごしてほしいです。
同期と過ごす
私は訓練は、CAの同期の助けがなければ、絶対に乗り越えられませんでした。
なるべく同期に本音を話して、頼っちゃいましょう。
日本の航空会社の時、休日は同期みんなでマックやサイゼリアに集まって、一緒に勉強をしました。
辛い時は、仲間の前で泣いたっていいと思います。
みんな辛いから分かってくれますよ。
モチベーションをあげる
私は訓練中に、同期と空港の展望デッキに行って、
飛行機の離着陸を見ていました。
私も同期も飛行機が大好きなので大興奮しました。
そして、飛行機が大好きなのでグッズを買ってテンションを上げていました。

最後に
ブログを読んで下さってる人に、カミングアウトすると、
私、外資の訓練中、食中毒になって3日間入院しましたよ^^
当然、最初にいたクラスからは外され、後から入ってきたクラスにジョインしました。
だから、大丈夫大丈夫!
どうしても辛かったら、
インストラクターに相談すると、
親身になって相談に乗ってくれますよ。
みんなあなたを応援してくれます。
体に気を付けて頑張って下さいね。
応援しています。さくら