こんにちは!さくらです。
CAになりたい人が気になるのは、やはり年収・お給料ですよね。

私がCAになりたくて調べた時、CAのお給料についての正確な情報が無かった。
お給料について、聞ける人が周りに居なくて不安でした。
答えてくれた現役の客室乗務員たちも
「自分が受験生時代に情報がなくて不安だったから、知りたいよね」
と天使の優しさ。涙
では、エミレーツ航空のお給料から書いていこうと思います!
注意)お給料は、会社が同じでも採用年度、フライト時間、為替レート等で変わります。
また、私の友人に2020年に確認した話なので、今後は変わる可能性もあります。
外資系航空会社【エミレーツCA】の年収はいくら?
エミレーツ航空は、ドバイがベースの航空会社。
国際線の就航地の数が、日本の航空会社の倍以上の、世界的に見ても超巨大エアライン。
早速、エミレーツでフライトしてる現役CAの友人に調査してみました。
その友人の場合、
入社7年目Aちゃんのお給料
お給料は、
手取り37~40万円程。
年収で言うと、500万円くらいだそうです。
ちなみに、家賃は0円!全額会社持ち!
その内訳を説明しますね。
まずエミレーツ航空のCAの年収は、現地の通貨で貰います。
為替レートによって日本円の額が変わります。
大抵の外国ベースの外資系航空会社は、現地の通貨で貰います。
(現地のお金がなければ生活できません。笑)
エミレーツ航空CA、Aちゃんのお給料は、
基本給が、日本円で20万円ほど。
基本給は、エコノミーからビジネスと担当クラスが上がったり、勤続年数で増えていきます。
そこに、
基本給に様々な【手当】が付きます。
CAのお給料のからくり「各種手当」について
客室乗務員が、貰える手当を紹介します。
フライト時給
フライト時給は、
フライトした時間に応じて貰える手当。
エミレーツは1ヶ月100時間以上フライトする月がも普通にあります。
120時間の時もあるとか。
これは、かなりハードなフライトスケジュールです。
月、100時間以上のフライト時間は、日本の航空会社では聞かないフライト時間です^^;
ステイ費
泊まりになるステイの時は、ステイ費を貰います。
バーディアムとかallowanceとか呼ばれるもの。
エミレーツの路線は全便、国際線。
到着地のホテルでチェックインする時に、宿泊国の通貨でフロントで受け取ります。
例・行先によりますが、日本ステイで一泊9,000円~11,000円位。
機内販売のマージン
機内販売品の販売の係になった便では、
売り上げの10%が自分のお給料で貰えます。
これも結構な額をもらえる月があります。
日本の常識では考えられない位、機内販売がバカ売れする路線があるから。
アフリカ線と中国線で、飛ぶように免税品がうれた思い出があります。
せっかくなのでもう一人の友人に聞いてみました。
エミレーツ航空「ファーストクラスCA」のお給料
今、エミレーツのファーストクラスCAとして飛んでいる、友人達にも聞いてみました。
入社6年目のエミレーツ航空CAのお給料
・Bちゃんの、お給料の約43万円。
手取りが日本円で約43万円だったそうです。
(通過のレート、機内免税品の売り上げ、フライト時給で変わります)
フライト時間は多めの月で140時間だそうです!
超~~ハード!
ちなみにフライト時間は、飛行機が動き始めてからエンジンが切られるまでの時間。
私もフライト時間が130を超えた月は、帰り道は疲労で白目でした。
話は戻って、
エミレーツは超長距離路線が多いから、1回飛べば多く時給が稼げます。
長距離の国際線を多く飛んでいたほうが、
1回離陸してから、着陸までが長いので、フライト時給が貯まりやすく沢山稼げました。
この月収を高いと思うか安いと思うかは、人によると思います。
ただし、43万円プラス、家賃も会社ふたんなのは大きいですよね。
私は、大好きなCAの仕事ができて、このお給料だったらすごく良いと思いました。
客室乗務員のお給料※ボーナスは?
エミレーツ航空では、年に一度ボーナスがありますが、
会社の利益によるのでボーナスが無い年もあります。
14週間分のボーナスをもらえる年があったり、変動が激しいです。
因みに、
入社1年目はフライト時給も基本給も安い。
初めは手取り25万円~30万円くらいだそうです。
そこに、その年の業績が悪く、賞与がでない。。なんて可能性もあります。
一見、お給料は良さそう。でもデメリットも・・・
良い事だけ書くのは、良くないので、マイナスな部分も紹介しますね。
初めは共同生活
初めは、ルームメイトと一緒に住みます。
入社後、数年間が過ぎれば、一人暮らし用の部屋に空きがあれば、引っ越せます。
ただし、共同生活と言っても、キッチン、リビングダイニングが共同。
ベッドルーム、トイレ、お風呂は一人一人の部屋に付いています。
試用期間を過ぎれば、他の建物に引っ越すことも可能です。
日本円に変えるなら為替に影響される
お給料は現地通過でもらうので、日本円にすぐ両替したい人は、その時の為替レートによって日本円の金額が変わります。
これは外国で働いてる人あるあるかもしれませんね。
ただし、基本的に外国ベースで生活してるので、毎月日本円に変えてた人は少ないようです。
育休が短い
日本では、JALやANAが子供が3歳になるまで育休が取れると聞きました。
一方、海外では子供を産んでも、女性もバリバリ働く国が沢山あります。
外国の会社なので、その国の文化が反映されています。
エミレーツでは産後の休暇は1年間だそうです。
さらに産休の間日本のようにお金は支給されません。
独身の間だけCAをしたい人には関係ない話ですが、こういう違いもあります。
最後に
CAのお給料について紹介しました。
CAのお給料は、会社によって違うので、今回はエミレーツ航空のCAさんに聞いてみました。
ただし、上にも書きましたが、CAのお給料はフライト時間や勤務年数によって違います。
為替レートも関係するので、絶対にこの金額がもらえるとは限りません。

働くうえで、お給料は大切ですが、
CA職の場合は、お給料よりもCAの仕事がやりたくてしてる人が多かったです。
私自身、CAをしてみて思うのは、お給料よりも「経験」に価値があるなと思いました。
飛行機に乗務員として乗れたり、世界中にステイできた経験が得られた事に1番価値がありました。
長くなりましたが、今回も最後まで読んで下さってありがとうございました。
参考にしていただければ幸いです。さくら