こんにちは!元外資系エアラインCAで美容ライターのさくらです。
今回は、社会人におすすめの【TOEIC勉強法】を紹介します。
絶対にTOEICで高得点を取りたい社会人の人におすすめの勉強法ですが、
しっかり勉強したい気持ちさえあれば、大学生の人にも、おすすめの勉強法です。
私は外資系のエアラインを受験した時、社会人として毎日仕事に追われていました。
そんな中、
3か月という超短期間で、
TOEICのスコアを一気に300点アップさせました。
TOEICを受験するのは2回目の初心者でした。
社会人で勉強する時間が無かった中で、一気に905点がとれた勉強法を紹介します。
社会人におすすめのTOEIC勉強法※1番効果的な方法
社会人として働きながら、外資系の客室乗務員になるために、TOEIC勉強をしました。
私が、超短期で大幅にスコアをあげた方法は、
TOEICに特化した講座を申し込む!
学費は高かったけど、TOEICのスコアが一気にアップしたので大正解でした。
独学では絶対に無理でした。
TOEICは専用のテクニックが必要!!
だから、TOEIC専門の勉強法が1番効果的。
私は今でも数年に一度、TOEICを受験しスコアアップの勉強をしています。
私がおすすめのTOEICに特化した勉強法
少しでも最短でTOEICをスコアアップしたい人は、
スタディサプリ・TOEIC がおすすめです。
スタディサプリがおすすめな理由は、短期でのスコアアップに強いTOEIC学習方法だから。
スタディサプリはスマホで勉強するアプリですが、テキストも送られてきます。
私が使ってるスタディサプリTOEICのテキスト↓↓
そして、担当のコーチが、音声通話やメールでしっかしサポートしてくれました。
私はカフェで勉強するのが好きなので、スクールに通わなくても、空いた時間で勉強できます。
TOEICは独特の出題パターンがあり、高得点を取るためにはTOEIC用のスキルが必要だと実感しています。
時間の無い社会人が、高得点を取るためには、
いかに勉強を継続できるかがポイント!
そのためには、仕事が忙しくても、移動時間や休憩時間にサクッと勉強できる環境を作りましょう!
毎日勉強を継続するのは、時間的、モチベーション的に難しい・・・。
アプリでも英語講座なら、通う必要がない。
スタディサプリは、毎日どれだけアプリを開いて勉強したかをコーチが見てるので、毎日さぼらず勉強できました。
スタディサプリなら、毎日しっかり勉強を続けられる最大のポイント
- アプリ勉強できて
- 専任のコーチが毎日学習状況を見てくれてる
- いつでも質問ができる
スタディサプリは社会人の私にとって、最強のTOEIC対策でした。
国際線CAになる!客室乗務員になるにはTOEICが必要なワケ
客室乗務員にTOEICが必要な理由は、CA募集条件にTOEICのスコア提出が必要だから。
会社によりますが、提出を義務付ける航空会社が増えてきました。
「TOEIC○○以上、または同等の英語力を要する」と書いてある以上、
求められるTOEICのスコアを取って、提出するのは絶対必要!
TOEICに関してはスコアを満たしていないと、書類で落ちます。
いくら英会話が得意でも、面接に進むこともできません。涙
ただTOEICの勉強って、なかなか1人では続きません。
さくらもTOEICの本を買って、自分で勉強しようと何度もしてましたが、続きませんでした。
何よりもTOEICはテクニックが必要。英会話とは別物です。
私はアプリでの勉強が最も効果的でしたが、自分に合ったTOEIC勉強法を見つけて下さいね。
最後に
TOEICで高得点をとるのは、
「良い大学をでていたり、留学とかしないと無理なんじゃない?」と思ってる人もいるかもしれません。
ましてや、社会人として働きながら高得点を取るのなんて不可能だと思ってたりしませんか?
時間のない社会人でもTOEICで高得点は取れます!
TOEICは、TOEICに特化した勉強を集中的にすれば高得点がとれます。
むしろ、留学経験がなくて、良い大学もでてないのに、
TOEICは880点!900点!990点!とかカッコよくないですか?^^
少なくとも、そのくらいの高得点がある人は、転職で有利です。
ちなみに私は、外資系CAに合格できるレベルの、
単語や英会話も、日本に居ながら習得しました。
留学しなくても頑張れば、TOEICのスコアは短期間で劇的にアップします♪
最後まで読んでくださってありがとうございました^^