こんにちは!さくらです。
今日はCAメイクについて紹介します。
CAメイクの中でもアイシャドウについて書いてみますね!
今はCAについて
「おばちゃんCAが多い」「花形職業だったのは昔よね」と言われたりします。
そのどちらも正しいと思いますし、正直全然否定しないです^^
けど、私個人の感想ですが、今まで勤めた職種の中で、
航空会社は断トツで美人率が高かったです。
会社にいると簡単に超美人を見つけられます。
目の保養には最適でした。
そしてみんな本当に良いスキンケアや美容品をマニア級に知っているし、
メイク方法も本当に詳しかったです。
フライトするたびに教えてもらっていました。
私自身は顔立ちより顔つきで勝負!と自分を慰めていましたが、
実際に美人CA達に聞いたメイク情報について書かせてもらいたいと思います^^
航空会社のによって特徴が分かれる「アイシャドウ」について今回は書きたいと思います。
Contents
CAメイク ※アイシャドウの塗り方、ブランドは?国内編
アイシャドウについては
国内航空と外資系航空会社では
会社が求めるCAのメイクは違います。
CAのメイクの仕方、髪形、ネイル、この全てのやり方は会社で規定があり、訓練中に指導があります。
先ずはANAやJALといった国内の航空会社でのメイクについて。
国内の航空会社CA受験でおすすめアイシャドウ
国内航空会社では、華やかさや派手さより、
健康的で上品なアイメイクが良いとされています。
アイシャドウは、
ピンク系やホワイト系の色をベースが定番。
ナチュラルなアイシャドウを使ている人が多かったです。
そしてよく使われていたブランドは、日本の航空会社なのもあり、
カネボウのルナソルや、ジルスチュアートあたりが人気でした。
特にルナソルのベージュベースのアイシャドウを使っている人はおおかったです。
この色↓↓
カネボウルナソルスキンモデリングアイズ#01BeigeBeige
CAメイク ※アイシャドウお勧めのブランドは?外資編
外資と言っても色々ありますが、
日本人を採用ている外資系をざっくり分けると、
- KLMやフィンエアなどのヨーロッバ系、
- マレーシア、シンガポールなどの東南アジア系、
- エバーや中国東方などの中国系
- エミレーツ、カタール、エティハドなど中東系・・・etcとあります。
この多くが、アイシャドウに関しては「華やかさ」と求めています。
東南アジア系のCAメイク
友人がフライトしていた、マレーシア航空やシンガポール航空では
とにかく華やかなアイシャドウのメイク方法を指導されていたとのことでした。
メイクに厳しい先輩と飛んだ時は、
「メイクが薄すぎる!」とギャレーでアイメイクを直されて怖かった。
とのエピソードも聞きました。
ヨーロッパ系のCAメイク
ヨーローッパ系はフィンに行った先輩曰くそこまで強制はされません。
ただ、メイクが好きな人はしっかりメイクをしても別に叱られないとの事でした。
私自身がヨーロッパ系のエアラインを利用した時にみたCAさんのメイクは、ナチュラルで大人っぽいメイクの人が多い印象でした。
中東系のCAメイク
中東系の客室乗務員のメイクは、口紅を真っ赤にするのが決められています。
口紅との、バランス的にもしっかりしたメイクを訓練では勧められるそうです。
ただ口紅は決められていますが、
アイメイクついては濃くしたい人は濃くしてもいいし、したくない人はしないくても何も言われないそうです。
中東系はしっかりメイクのアラブ人女性CAが多く、アイシャドウはグレーなどを使い、
スモーキーメイク?!のようにしっかりメイクの人も多いと思います。
中華系のCAメイク
中国系のエアラインも割としっかりメイクが好まれるとの事で、
友人のインスタグラムを見るとかなりしっかりしたメイクをしています。
国内航空会社にいた時、元中国系のエアラインのキャビンアテンダントをしていた人に何人か会いました。
そのCAが言うには、
「アイシャドウはSEFORAでカラフルなパレットを買ってきて、孔雀のように何色も色を乗せていたよ」と言っていました。笑
View this post on Instagram
頭髮越來越多就綁越高。 已經默默因為頭髮長高10公分,目標邁進15公分🤫 #crewlife #cabincrewhair #cabincrew
だだし!!
韓国系のCAさんたちのメイクは特徴的です。
番外編!すっぴん肌ふうの韓国人CAメイク
韓国系の航空会社の大韓航空とコリアンエアのCAさん達はアイメイクはかなりナチュラルでした。
それでも肌がものすごくキレイな人が多かったです。
世界一美肌が多い航空会社はここ!でも韓国人CAさんたちの美肌について熱弁しています。
さすが美容大国のCAさん達。
外資系のCAメイク・ぶっちゃけ皆どこのブランドの使ってる?
外資系時代にも、きれいな人を見つけてはメイクの話をしていました。
ここでも日本人CAさんにすごく人気だったのが
国内ブランドではカネボウのルナソル。
空港によっては、免税店でルナソルは売っているので、CA割引で購入していました。
あとは、王道のシャネルやディオールのアイシャドウやMACを使っている人が多かった気がします。
シャネルやDiorのメイク用品は、余った現地通貨を使い切るのにちょうど良かったので
免税店で時々買っていました。
私はアイシャドウは毎日絶対塗っていたわけではないですが、時々使っていました。
私が外資系CA時代愛用してたアイシャドーはコレ↓↓
【カネボウ】ルナソル オーロライズアイズ #02 ライトバリエーション
※定価は約5,000円なのでネットで買うのが最安値。
最後に・・・
CA受験の場でも、実際の乗務でも
きれいにメイクができているのに越したことは無いと思います^^
けど、メイクより大切なのはスキンケアにお金をかけたほうがいいと思います。
目指せ韓国人CAの美肌^^
そして、CA受験にかんしては、メイクよりもすてきな笑顔でいることのほうが大切です。
是非、一緒にかわいい笑顔とメイクであなたの魅力を最大限活かしてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。